USCPA試験制度の改訂に関して

AUDとBECに関して変更が入ります。
2021年7月1日以降に受験予定の方はご注意ください。

AUDの変更

AUDでは、4つの分野の出題率と求められるスキルの%に変更が入ります。

– 分野出題率:Area IIが5%増、Area IVが5%減
– 分析スキルが5%増加、暗記と理解スキルが5%減

●Content area
Area I (Ethics, Professional Responsibilities and General Principles):変更なし[15%-25%]
Area II (Assessing Risk and Developing a Planned Response):5%増[20%-30% ⇒ 25%-35%]
Area III (Performing Further Procedures and Obtaining Evidence):変更なし[30-40%]
Area IV (Forming Conclusions and Reporting):5%減[15%-25% ⇒ 10%-20%]

◆Skill
Evaluation:変更なし[5-15%]
Analysis:5%増[15%-25% ⇒ 20%-30%]
Application:変更なし[30-40%]
Remembering & Understanding:5%減[30%-40% ⇒ 25%-35%]

BECの変更

BECでも、分野の出題率には変更が入ります。(求められるスキルの%に変更はありません)

– 分野出題率:Area Iが3%増、Area IIが2%減、Area IIIが1%減。

※Area IとIIの名称も変わりました。

●Content area
Area I (Corporate Governance ⇒ Enterprise Risk Management, Internal Controls and Business Processes):3%増[17%-27% ⇒ 20%-30%]
Area II (Economic Concepts and Analysis ⇒ Economics):2%減[17%-27% ⇒ 15%-25%]
Area III (Financial Management):1%減[11%-21% ⇒ 10%-20%]
Area IV (Information Technology):変更なし[15%-25%]
Area V (Operations Management):変更なし[15%-25%]

BECのArea Iは、AUDのArea IIと一部内容が重複する部分ですね。

Blueprintsの確認を!

特に、不合格を体験した場合や試験制度が大きく変わるタイミングには、ご自身でBlueprintsをしっかり読み込むことをお勧めします。

Blueprintsの原本はこちらから (AICPAのページへ移動)

AUDに関して、2021年7月以降とそれ以前のBlueprintsをさらっと見比べてみましたが、けっこう違いがありました。
少なくとも、2021年7月以降のBlueprintsで、各エリアのRepresentative taskの内容はしっかり確認してください。
その内容にピンとこないものがあれば、それは、あなたの弱点分野でしょう。

Follow me!