BEC 1 の主なトピックは原価計算です。
簿記2級の工業簿記がバッチリの人にとっては楽な分野でしょうか。
〇〇costingという名前がたくさん出てくるので
それらの概念をしっかり区別して理解する事が重要です。
各〇〇costing の目的/計算手法などの相違点を意識して勉強しました。
原価計算 攻略のヒント
〇〇costingは大きく3分類されます。
Job costing vs Process costing
Actual costing vs Standard costing
Absorption costing vs Variable(Direct) costing
私の場合、アビタスの教材だけでは深く理解できなかったので
読書&ネット検索で、体系的理解を目指しました。
以下2冊は、原価計算を理解するのにお勧めです。
試験は英語なので日本語訳を覚える必要はありませんが
日本語で書かれた参考書やHPを見る際には、日本語訳を知っていないといけません。
私は、〇〇costing の日本語訳がどうも覚えられず、何度も確認しながら読んでいました。
原価計算に関するお勧め本
ホントにはじめての簿記2級 工業簿記
「わかってうかる」を目指す人のための入門書
ふくしままさゆき著
パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 工業簿記 テキスト&問題集
よせだあつこ 著
懸念事項
原価計算は、出題率としては
Strategic Planning (10% – 14%) と Operations Management (12% – 16%)
の両方に含まれます。
アビタスのテキストでは、この合計22%-30%の出題率のうち
原価計算以外の計画・戦略・管理といった内容に関してのカバーが薄めに感じました。
この点が少し不安要素でしたが、まず攻略すべきは原価計算の理解だろうと
BEC1の中では原価計算に力を入れました。
アビタスのBECテキスト(ver6.1)分類
BEC 1
Cost Accounting Fundamental
Product Costing
Cost Info for Design
Planning, Budgeting, Control
Performance Measurement
Process & Project Management